気付いた時には遅い!夏場に注意をしたい隠れ熱中症診断と対策方法

スポンサーリンク

まだまだ厳しい暑さが続く中、油断が出来ないのが『隠れ熱中症』です。

隠れ熱中症とは簡単に言えば、“無自覚”のうちにじわじわと熱中症になってしまう状態の事です。

最近疲れているのかな?

夏バテ気味だな。

など、自分の症状が日常生活に支障がなければ、「これくらいなら大丈夫!」と思い込んでしまう人もいますが、隠れ熱中症になっているケースもあるのです。

気付かない状態を放置していれば、当たり前ではありますが、いずれは症状が悪化してしまう危険性も上がります。

なので、今回は「気付いた時には遅い!夏場に注意をしたい隠れ熱中症診断と対策方法」を紹介していきたいと思います。

スポンサーリンク

隠れ熱中症診断

読んで字の如く、“隠れ”というくらいなので、冒頭でも記載しましたが、症状に気付きにくい現状は否めません。

ですが、いくら無自覚だからと言っても放っておけば、命の危険性もあるのです。

なので、まずは以下の項目から当てはまる内容にチェックをしてみてください。

便秘気味

運動不足

睡眠不足

□口内がねばつく

食欲が湧かない。

□手の平が冷たい

が乾いている。

□皮膚に弾力がない。

□汗をかく習慣が少ない。

涼しい環境にいる事が多い。

□トイレに行く回数が減った。

□めまいや立ちくらみが増えた

□爪を押すと赤みが戻るのが遅い。

□喉が渇かないと水分補給をしない。

□毎年熱中症になっている。

 

いかがでしたでしょうか?

いくつ当てはまりましたか?

当てはまった数が少ない人はあまり気にする必要はないかもしれませんが、当てはまった数が多ければ多い人ほど、隠れ熱中症になっている可能性があるので注意をしてください。

ですが、当てはまった数が多かった人はもちろんの事、少なかったからと言って、油断をすれば熱中症になってしまうので注意を怠らないようにしましょう。

隠れ熱中症対策方法

トイレの回数が減ったり、急に汗をかかなくなったりする一番の原因は、体内の水分量が著しく低下しているからです。

なので、一番の対策方法としてみれば、体内に水分を補給してやる事が必要不可欠になります。

水分補給と言っても、ただ水を飲むだけではなく、塩分や電解質を含む飲料水を口にする事が理想的です。

暑さのあまりに、めまいや立ちくらみが起こる事もありますが、そんな時には、涼しい環境に避難するのはもちろんの事、前頚部の“両脇”“足の付け根(鼠径部)”などを氷枕や保冷剤を用いて冷やしてあげるのも大切な要因になります。

また、最後の対策として、自分の身体を過信しない事も大切で、今までに熱中症になった事がない人も、安易に考えないようにしましょう。

まとめ

熱中症と聞けば、真夏の暑い時期だけなイメージがあって、夏のニュースなどで毎日のように報道されているので意識しやすいですが、それだけではありません。

梅雨の時期や気温があまり高くない時期にも熱中症になる可能性を誰しもが秘めているので、けして安易に考えないようにしてください。

なにか変だな?おかしいな。

そんなちょっとした身体が出す“サイン”を見逃さないように、自己管理を徹底いたしましょう。

また、経口補水液のようなものが“おいしい!”と感じた時には、もう既に熱中症になっている事もありますので、早急に医療機関を受診するようにしてください。

他にも、以下の内容も参考にしてみてください。

暑さに負けない!夏の猛暑を快適に乗り切る為の7つの便利なグッズ

夏のエアコンに要注意!身体が冷え体質にならいための特徴と対策

汗の種類でわかる?良い汗と悪い汗の5つの特徴と改善方法

健康
スポンサーリンク
シェアする
スポンサーリンク