あなた、又は、自分の家族(親など)が振り込め詐欺に遭わない自信はありますか?
・「自信がある。」
・「自信がない。」
どちらですか?
意見はたくさんあるかもしれませんが、振り込め詐欺の被害に遭っている方の中には、「自信がある。」と、思っていた人も被害に遭っている事実があります。
「まさか、自分だけは・・・。」
なんて思っていませんか?
確かに、人間の心理的に、“自分だけは大丈夫”と過信してしまう気持ちはわかりますが、それが一番危険な判断になりかねません。
厳しい言い方をすれば、これだけテレビのニュースやCM、街の広告、警察などで、注意を促していても無くならないのが理由です。
では、どうすれば
詐欺の被害に遭わないようになるのか?
そこで今回は「自分の親は大丈夫?振り込め詐欺に遭わない為の3つの対策方法」を紹介していきたいと思います。
振り込め詐欺の種類
一昔前までは、自分の息子と偽って金品を騙しとる「オレオレ詐欺」が横行していましたが、現代では時代の変化と共に、振り込め詐欺も、様々な変化をみせています。
なので、被害に遭わないためには、まずは、相手の手の内を理解しておく事も大切なので、以下を参考にしてみてください。
成りすまし詐欺
身内や他の人間に成りすまして、電話を架け、法に触れるような事故や事件などを起こして示談金、治療費、保釈金が必要になったと偽り、現金を預金口座に振り込ませる詐欺です。
オレオレ詐欺や警察を装う内容も、この詐欺に該当します。
架空請求詐欺
架空の事実を作り上げ、架空の請求を行い金品を騙し取る事。
請求方法は、封書や電子メールなど様々あり、請求書を送りつけて、現金を指定した口座に振り込ませるなどの手口の実態があります。
架空請求詐欺は、すべての老若男女の方に起こり得る詐欺なので、注意が必要です。
「有料サイトの利用料金を支払ってください。」などと、職場にまで連絡がきたりするので気を付けましょう。
融資保証金詐欺
あたかも融資するかのように、融資をするという文書などを送付して、申込者に対し保証金や登録料などの名目に、融資する前提として一定の保証金を振り込ませる内容です。
「即日融資」
「〇日間無利息」
本当にお金が必要な方からしてみれば、助かる内容ばかりで、それに付け込んで、お金を振り込ませる詐欺です。
還付金詐欺
税務署や市役所、その他公共機関の職員を装い、税金、医療費等の還付金手続きあるように偽り、言葉巧みに誘導してATM機を操作させ、被害者の口座から、お金を振り込ませる詐欺の事です。
還付金と聞けば
「お金が戻ってくる。」
と、イメージを持たれている方もいますが、還付金は通常よりも納めすぎた税金が還付申告により納税者に戻ってくる額の事なので、税務署や市役所、その他公共機関の職員を装って、ATM機を操作させる事にはなりません。
対策方法
いくら相手の手の内がわかったからと言っても、しっかりと対策はしていかなければなりません。
「騙す奴が悪いのに、どうして対策なんて・・・。」
と、感じる方もいるかもしれませんが、被害に遭わないためです。
悪を滅ぼす事が出来れば良いのですが、現段階では、それも厳しいので、自分の身は自分で守れるように心掛けるのが大切になってきます。
そこで、一番の対策方法として、誰でも簡単に出来る、“親と子の連携”です。
親と子が同じ屋根の下で暮らしている家庭は、詐欺の被害に遭いにくいかもしれませんが、お年寄りだけで暮らしている家庭も今では少なくはありません。
なので、そんな離れている両親が被害に遭わないためには、コミュニケーションを取る事が、とても重要になってきます。
最近・・・。
「離れて暮らす両親と連絡を取っていますか?」
「離れて暮らす息子や娘と連絡を取っていますか?」
普段から、コミュニケーションを取っているのといないのでは、雲泥の差です。
「そう言えば・・・。」
と、感じた方は、今からでも遅くはありませんので、しっかりと親と子の連携を作るようにしましょう。
お互いにしかわからない“合言葉”を決めるのも良いですし、お金の話があれば“常に相談をする”、そんな簡単なもので良いのです。
被害に遭ってからでは“遅い”という、認識だけは忘れないようにしておきましょう。
まとめ
冒頭にも記載しましたが、「自分だけは・・・。」と、思わないようにしてください。
詐欺行為を繰り返す人間は、相手は誰でも良いのです。
そんな方たちに、自分たちが汗水垂らして働いた大切なお金を渡さないでください。
絶対に騙されないでください。
どんな詐欺にしても、結局のところは、親子関係に付け込んだ犯罪ですので、普段からの親と子のコミュニケーションなどは、怠らないように努めていってください。
そのコミュニケーションが被害に遭わないための一歩です。
他にも、以下の様々な内容を参考にしてみてください。
・【要注意!】空き巣に狙われない為の被害に遭わない3つの対策