【大人の頭の体操(番外編5)】

スポンサーリンク

日頃から、積極的に頭を使っていますか?

脳は使わなければ、使わないほど、残念ではありますが、衰えていってしまいます。

なので、頭の体操を兼ねて、頑張って考えてみてください。

スポンサーリンク

【問題】

ある一定の法則に並んでいるアルファベットがあります。

K → M → □ → T → P

 

さて、□の空欄の中は何が入ると思いますか?

 

 

 

 

わかりましたか?

 

 

 

 

もうすでに、答えがわかっている方は、柔らかい頭の持ち主かもしれませんが、わからない方のために、ヒントです。

ヒント1

ある一定の法則に並んでいるアルファベットは、言葉の頭文字です。

 

 

 

 

 

 

どうですか?

「まだわからない。」という方のために

ヒント2

若い世代の方は、これに敏感な人も少なくはありません。

写真や動画も・・・。

 

 

 

 

 

 

最後のヒントです。

ヒント3

1、32,64、128、256なんて数字を入れて考えてみると・・・。

 

 

 

 

 

 

【答え】

それでは答えです。

答えは、“G”です。

K→M→G→T→P
では、どうして、□の空欄にGが入るのか?

簡単な解説です。

K → キロ
M → メガ
G → ギガ
T → テラ
P → ペタ

と、なります。

つまり、アルファベットのある法則の“ある”とは、データ情報量の単位順に並んでいたという事になります。

身近なところで言えば、スマートフォン(スマホ)の“容量”ですね。

近年、スマートフォンは、生活の一部といっても過言ではない関係になってきていますが、使い方と使用頻度には注意をしてください。

スマホに関する内容は、以下を参考にしてください。

わかっているならもうやめて!歩行中・運転時のながらスマホの危険性

現代病?スマホが原因?手首の痛みを伴う狭窄性腱鞘炎(ドゲルバン病)

小中高生だけでない?スマホ依存症かもしれない症状と診断・対策方法

 

いかがでしたでしょうか?

早くわかるにこした事はありませんが、わかった方もわからなかった方も、日々の鍛練で脳は活性化されますので、努力してみましょう。

続きはこちら⇒【大人の頭の体操(番外編6)】